現実逃避でバタバタ

公私ともに落ち着きません。

(公)例年の年度末の慌ただしさ+職場のコロナ罹患対応+来年度からの組織改編に伴う事務整理及び引継ぎ

(私)司法試験受験勉強+ファイナンシャルプランナー3級受験勉強+京都マラソンレーニング+ブログ書き+沖縄民謡+英語+手話勉強+読書+家事

(私)の部分は、誰かに強要されて忙しくしている訳ではありません。自分自身が決めて始めたことです。並べてみるとなんだか私生活が充実したポジティブでバイタリティ溢れる人のように見えます。

でも、決してそんなことはありません。「現実逃避したいだけ」のような気がします。(私)の部分に集中していると(公)での嫌なことを考えなくて済みます。ネガティブな部分からくる(私)の忙しさです。現実逃避の対象がアルコールや宗教、賭博などになるよりは良いのかもしれません。

今週末のファイナンシャルプランナーの試験、2月の京都マラソンが終われば、少しは落ち着くかな

 

司法試験合格を目指しています

昨年末から司法試験合格を目指して勉強しています。最短目標は、2024年司法試験予備試験、2025年司法試験合格です。(最短でも遠いなぁ。。。)

法律の勉強を始めたこと、受験生となることは、既にこのブログで書いていますが、具体的に何を目指しているのかを書くのことは控えていました。敢えて書く必要はないかなぁと思い、目標をぼかして書いてました。

理由は、一般的に53歳で目指す目標ではなさそうなことであり、はっきりと書いた後に途中挫折したら恥ずかしいとの思いがあったからです。

でも敢えて書くことにします。司法試験合格を目指します。

遠くて高い目標を目指していると迷子になるかもしれません。自分自身、心が強い方ではありません。気持ちの揺れ動きが激しくなることも予想されます。自分自身の状態を客観視できるように、心がバラバラにならないように、そのときどきの状況を書いていくこととします。

いままで生きてきて、遠く離れた場所を目指して進んだことがあります。

・3歳で目指した3キロ先の煙突

・48歳での250キロ先のゴール(ウルトラマラニック

・53歳からの司法試験合格

最も目的地まで遠いのはどれでなんでしょうか?

taka4bu.hatenablog.com

 

しばしの別れ

村上春樹さんとのしばらくのお別れです。f:id:taka4bu:20230117200508j:image

受験生として勉強する教材を限られた本棚スペースへ保管するために、所持している本を段ボールに入れてしておくことにしました。

また逢う日まで

30キロ走、その後

本気で走った30キロ走の翌日です。

ふくらはぎ痛、足首痛があります。筋肉のハリ程度で故障に繋がるものではなさそうです。きっと走り込みが足りないのでしょう。

長距離走後に、よくでる頭痛が今回はありませんでした。その代わり軽い肩こりがあります。走りながら上半身のバランスを整えようと思い、力を抜いたり、ほぐしたりしたのが良かったのでしょう。

あと、今回はゴール後に視界の色が無くなることが起きませんでした。低血糖状態にならないように、飴を舐めていたのが良かったのでしょうか。

今朝から喉が渇きやすいです。脱水気味の状態が継続しているのかもしれません。5キロごとに一口程度の給水だけでは足りなかったのかなぁ。

でも、まあ大きな痛みや故障などのダメージはありません。

この状態を維持しながら、2月の京都マラソンを迎えたいと思います。

靴下ワラーチ30キロ走

靴下ワラーチで、30キロ走をしました。

1周2.5キロのコースを12周しています。

ここ最近の10日間、あまり走り込めていなかったので不安でしたが、ほぼイーブンペースで2時間50分で走れました。最後の500メートルでラストスパートもできたので気持ち良くゴールできています。

平均心拍数168bpm 最大心拍数192bpmでした。

路面が変化(アスファルト、石畳、陸上トラック)に富んでいて、アップダウンもあるコースです。そのおかげで、足のいろいろな部位に刺激を入れることができて良いトレーニングとなりました。

京都マラソンまで35日

 

 

「若者たち」へ応援しています。

今日から大学入学共通試験。受験生「若者たち」の皆さん、心から応援しています。

これまでやってきた自分を信じて、応援してくれる周りの人を信じて試験に臨んでください。そして自分が学んできたことを、今の自分がどこまで発揮できるかを試してください。

試験は必ず終わります。終われば、どんな結果であっても新しい時間がきます。

自分自身は30年前に1度だけ共通一次試験として受験しました。大雪でした。試験の2日目が大相撲初場所の千秋楽で、旭富士が優勝を決めたことを覚えています。

その年の初場所は、大相撲のテレビ中継が始まる15時ぐらいから全対戦を見ながら、英語の単語や重要構文を繰り返し確認していました。おかげで英語が予想外に点数となりました。その代り得意としていた数学につまづいてしまい、全体としてはしょんぼりさせられる結果でした。なかなか都合よく行きません。でも、今となっては良い思い出です。

53歳の受験生も朝からしっかり勉強しました。昨日届いた予想外の量の教材を収納するスペース確保のための片づけ、一週間分の食料の買い出し、食事、家事の時間以外はほぼ勉強していました。トータル7時間弱。結構、集中して頑張ることができました。

えらいぞ自分。